川上 眞紀子さん | 立命館アジア太平洋大学

川上 眞紀子さん

川上 眞紀子さん

国際経営学部

参加プログラム
AP言語イマージョン(中国語)
AP言語イマージョン(中国語)
基本情報
実施場所/協定校 中国 東北財経大学
参加時期 2019年8月
プログラム期間 約3週間
Q1. プログラム中の活動内容を教えてください。また、どんな学びがあったのか教えてください。

プログラム中、平日は中国語の授業(文法・読解・スピーキング・リスニング)があり、午後は主 に文化体験(太極拳・歴史博物館見学・企業見学など)の授業がありました。週末は授業がないの で、みんなで近くの遊園地やショッピングモールに行っていました。言語イマージョン・プログラ ムでは、現地の方とのコミュニケーションを通して、使える言語を学び身につけることができるの はもちろん、海外という異文化への理解力も深まります。また、自ら様々な経験をしようという積 極性も身につけることができました。

Q2. プログラムでの学びや経験を今後どのように活かしたいですか?

プログラムで身につけた言語力は、コミュニケーションツールとしてこれから活用していきます。 また、異文化理解力はこれからの大学生活だけでなく、「多文化共生社会」である現代において卒 業後も大いに役立つことと思います。そして何よりも、積極性は、多くの挑戦の機会があるAPUで 最も重要になってくる力だと思います。この力を活かし、今後も様々なことに挑戦し、成長してい きたいと思います。

Q3. 未来の参加者へメッセージをお願いします。

言語イマージョン・プログラムは、皆さんの努力次第で本当に多くのことを学び、経験することの できるプログラムです。私は出発前にHSK4級を受験しギリギリのラインで合格しましたが、帰国 後は最も低かったリスニングで高得点を取り、5級(上から2番目のレベル)に合格することができ ました。素晴らしい仲間や先生方、優しい現地の方々と共に言語面だけでなく、精神面でも大きく 成長することのできるこのプログラムに、皆さん是非参加してください!

他の先輩たちの声も聞いてみよう。

中山 日菜子さん

中山 日菜子さん

アジア太平洋学部

サービスラーニング
サービスラーニング
プログラム期間 約3か月
プログラム参加時期 2022年8月
宍野 啓斗さん

宍野 啓斗さん

国際経営学部

サービスラーニング
サービスラーニング
プログラム期間 約3か月
プログラム参加時期 2022年8月
吉川 久美子さん

吉川 久美子さん

アジア太平洋学部

SECOND
SECOND
プログラム期間

約2週間

プログラム参加時期

2022年8月

小林 結月さん

小林 結月さん

国際経営学部

SECOND
SECOND
プログラム期間

約2週間

プログラム参加時期

2022年8月

片桐 笙太さん

片桐 笙太さん

国際経営学部

ビジネスインターンシップ
ビジネスインターンシップ
プログラム期間 約3週間
プログラム参加時期 2021年8月
MENU
APU SALC
APU サービスラーニング・プログラム
APU Global Research Program
APU 学生留学アドバイザー
プログラム から探す
  • カテゴリーを選択
  • プログラムを選択
国・地域 から探す
  • 検索対象
  • 地域を選択
  • を選択
留学先大学 から探す
  • GPAを入力
  • IELTSを選択
  • TOEFL ibtを入力
  • TOEFL ITPを入力
  • 学問領域を選択
  • 認証を選択
プログラム期間 から探す
  • プログラム期間を選択
身に付けたいスキル・能力 から探す
  • スキル・能力で絞り込む
PAGE TOP
INFORMATION 募集中プログラム