学生ブログ

世界と別府・APUをつなぐお土産開発-APPU Miyage

読了時間: 4分

日本、別府、APUのすべてを網羅できるようなAPUのお土産はないかと考えたことはありませんか?学生プロジェクト「APPU Miyage 」はきっとその問題を解決してくれます。


Wings 代表 伊藤愛留さん
伊藤さんは2021年12月、起業部の別のビジネスプランで出場した九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞しました。

今回はニュージーランドから2020年に編入してきた伊藤愛留さん(国際経営学部3回生)を紹介します。投資への強い情熱を持って、事業への主体性を持つ愛留さんは、「Wings」というチームを国際学生の友人たちと立ち上げ、別府のお土産業界を盛り上げることを目的に「APPU Miyage」というプロジェクトを運営しています。

APPU Miyageを思いついたきっかけ

愛留さんは、高校時代にニュージーランドでお土産を開発した経験から、別府ではどんなお土産があるだろうかなと思っていたそうです。

しかしAPUの友人らもあまりお土産に詳しくないと知った彼は、学生団体「Wings」を結成し、別府市内の土産店を訪ねて回りました。様々なお土産を買いこみ、APハウスの友人たちと一緒にフィードバックを集めました。その結果、別府にはすばらしいお土産がたくさんあるのに、あまり知られていないことがはっきりしました。

Wings’ Instagram (@wings_appu)

そして、厳選したうえで、Wingsのメンバーは生産元の企業を訪問し、これらのお土産を1つのパッケージにまとめてAPUお土産としたいというビジネスプランを提案することにしたのです。
これがそのラインナップです!

  • 幻の華 白蓮 (Phantom Flower Byakuren)
  • ゆず一番 (Yuzu Confectionary)
  • 甘太のすいーとぽてと (Sweet Potato Cake)

そうです!箱のデザインには、「93」の文字がありますね。
APPU Miyageは、APUの世界93カ国・地域からの学生によって厳選されたということです!!

「別府や日本文化に精通したAPU生がすすめるお土産の「福袋」を提供したいのです。」- Wings

APPU Miyageの活動は、将来起業家を目指す学生を支援するAPUの課外活動プログラム「APU起業部(通称:出口塾)」の団体としてAPUの支援を受けています。
APU起業部 https://www.apu.ac.jp/home/news/article/?storyid=3000

今後の展開は?

現在は、国際学生の意見を集め、パッケージデザインを決める段階です。2021年のクリスマスまでに販売を開始予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で海外からの新入生が日本に入国できない状況や、観光の低迷を受け、Go To トラベル事業の再開に合わせて一旦延期になっています。販売場所は大分空港、APU生協、別府駅を予定しています。

デザイン案
当面、Wingsは収益を目的としない活動として、国際経営学部の学生が知識を応用し、イノベーション、創造性、戦略を実践の場で試せるシステムとチャンスを作っていきます。

「ビジネスを学ぶために、ビジネスをしなければならないこともある」- 愛留さん

課題と今後について

新型コロナウィルスの影響で対面での課外活動が禁止され、APハウスに人があまりいない状況でプロジェクトがスタートしているので、モチベーションを維持することが大変だったそうです。特に、お土産産業は観光に直結していますが、観光客も少ない状況でした。ではなぜこのタイミングか?それは、今が準備やアイデアを練る絶好の機会であり、今やっておけば、感染状況が改善したタイミングで商品をリリースすることができるからです。また、このプロジェクトは非営利団体なので収益がでないことでやりがいを感じないときもあるでしょう。それでも、起業部のメンターやチーム、企業とのつながり、自己啓発など、働くメリットがたくさんあるそうです。そのチャンスにいかに気づき、それを逃さないことが重要なのです。

試食とフィードバックに協力してくれる国際学生のボランティアを募集中!
インスタグラムで @wing.appuへ連絡して、無料サンプルを受け取り、この方法で感想を送ってください。

Wings代表 伊藤愛留さんとのオンラインインタビューの様子


伊藤愛留さん、本当に感動的なお話をありがとうございました。APPU Miyageが別府各所で販売されるのを楽しみに、プロジェクトの成功を祈っています。
この記事が、少なくとも読者の方々のモチベーションを高め、自分の選んだことに挑戦するきっかけになれば幸いです。信じれば、何でもできます。
最後に、伊藤愛留さんの好きな言葉を紹介してこの記事を締め括りたいと思います。
「がむしゃらに働くのではなく、賢く働け。(Work smarter, not harder.)」

Nichakorn Kurpipat
Nichakorn Kurpipat

サワディー!(タイ語の挨拶です!)私は国際経営学部4回生、SMO(専門経営戦略と組織)専攻のピムです。私は自然にふれたり、インスパイアリングな生活を送る人に話を聞いたりするのが大好きなので、それを私の楽しく晴れやかな生活を送るための原動力にしたいです。ぜひ素敵な話題を共有させてくださいね!




  • LINEで送る

PAGETOP