2005/12/2
2005年12月2日(金)F202教室で日本学術会議・黒川会長の講演会が開催されました。
黒川会長は、平成9年に東京大学・名誉教授、平成15年に日本学術会議会長にご就任され活躍されている学術会における第一人者の先生です。
この日は講演会のためにAPUにおこし頂き、「Challenges and Opportunities of Asia-Pacific」のテーマで80分にわたり講演を行い、講演の終わりには受講学生との質疑応答を行って頂きました。
APU学生はもとより、一般市民の方も含めた約250名の受講生と黒川会長のお話で会場は熱気にあふれ、予定時間を15分も延長し活発な意見交換が行なわれました。
黒川会長は、平成9年に東京大学・名誉教授、平成15年に日本学術会議会長にご就任され活躍されている学術会における第一人者の先生です。

この日は講演会のためにAPUにおこし頂き、「Challenges and Opportunities of Asia-Pacific」のテーマで80分にわたり講演を行い、講演の終わりには受講学生との質疑応答を行って頂きました。
APU学生はもとより、一般市民の方も含めた約250名の受講生と黒川会長のお話で会場は熱気にあふれ、予定時間を15分も延長し活発な意見交換が行なわれました。