立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)へようこそ
1996年7月、立命館学園は立命館アジア太平洋大学の開学に先立ち立命館アジア太平洋研究センター(Ritsumeikan Center for Asia Pacific Studies : RCAPS)を設立しました。
センターでは、アジア太平洋研究のCenter of Excellenceをめざして、研究会、プロジェクト研究、共同研究、国際シンポジウムなどを実施し、本学の研究成果の流通を促進するとともに、国内外の研究者、研究機関とのネットワークの強化をめざしています。
学園におけるこれまでのアジア太平洋に関する研究成果を継承するとともに、アジア太平洋地域の持続的発展と共生を実現するための政策志向的な新しい教育研究領域である「アジア太平洋学」を構築することを基本目標の一つにしています。
RCAPS運営委員
山形 辰史 | RCAPSセンター長 |
金 相鎬 | RCAPS 副センター長 |
BEISE-ZEE Marian | 副学長(国際協力・研究担当) 国際協力・研究部長 |
BARAI Munim Kumar | 国際協力・研究部副部長 |
MAHICHI Faezeh | 運営委員 |
GOMEZ Oscar A. | 運営委員 |
お問い合わせ
リサーチ・オフィス
〒874-8577
大分県別府市十文字原1-1 電話:0977-78-1134 FAX:0977-78-1135
電子メール
研究センター(RCAPS)関連: rcaps*apu.ac.jp
国際会議関連: apconf*apu.ac.jp
国際協力活動・研究活動・研究者関連: reo*apu.ac.jp
地域連携・産学官交流関連: centers*apu.ac.jp
*迷惑メール防止のため*を@に置き換えてご使用願います。
このサイトは、研究者への情報提供と研究支援を目的としています。