1. 入寮資格者
APハウスに入寮できる学生は、立命館アジア太平洋大学に在籍するものおよび学生部長が適当と認めたものです。これらのものは所定の手続をもって正式に入寮を許可されます。
2. 入寮期間
学部新入生 | 2回生編入生 | 3回生編入生 |
11か月間 | 11か月間 | 23か月間 |
3. 入寮開始日
4月入学者
3月中旬~下旬において、大学の指定する期間
9月入学者
9月中旬〜下旬において、大学の指定する期間
4. 入寮の手続き
入寮する際はAPハウス管理人室で受付をし、定められた居室に入寮開始日から14日以内に入寮してください。ただし、特別な理由により期間内に入寮できない場合は速やかにその理由をAPハウス・オフィスに申し出てください。
5. 入寮許可の取消
以下のような場合入寮許可を取り消すことがあります。
- 入寮の手続きを所定の期日までに完了しないとき
- 提出書類に虚偽の内容を記載した事実が判明したとき
- 入寮費およびその他必要な経費を所定の期日までに納入しないとき
6. 入寮期間満了日
4月入学者:入寮期間満了年の2月末日 9月入学者:入寮期間満了年の8月末日
7. 入寮後の手続き
入寮時に受け取るもの
①居室の鍵 ②入寮届 ③物品借用書 ④入退寮時点検表
入寮後、一週間以内に管理人室へ提出するもの
①入寮届 ②物品借用書 ③入退寮時点検表
(注意)入退寮時点検表は、退寮時の居室点検や修繕費の請求をする際に、参考とする重要な資料です。備品の不足や居室内の汚れや傷がある場合には、入退寮時点検表に記入してください。
8. 居室の指定
寮生の居室は、学生部長が指定します。指定された居室を学生部長の許可無しに、他の居室と交換することはできません。
9. 外泊届の提出
APハウスを1日以上不在にする場合に下記の手順で外泊届の提出を義務付けます。健康管理の徹底や火災・地震などの災害時のリスク対応の一環としての取り組みです。みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
(1) 管理人室で外泊届を記入、提出(当日でも可)*
(2) フロアのRAに不在になる旨伝える
(3) 当日、居室の鍵を管理人室に預ける
*帰寮日が変更になる場合は、フロアのRAに連絡してください。
APハウス外泊届(PDF)
10. 健康チェックのお願い
上記外泊届に関わって、県外の滞在歴がある寮生には帰寮後2週間の健康観察を行っていただきます。帰寮時に健康管理に関する案内を管理人室で受け取り、その日の就寝前から健康チェックを開始していただきます。