立命館アジア太平洋大学は、大学の基本理念として「自由・平和・ヒューマニティ」「国際相互理解」「アジア太平洋の未来創造」を掲げています。
この理念に基づき、ハラスメント防止に関して、以下のことに取り組みます。
-
性別、人種、言語、国籍などに関する差別、偏見、嫌がらせなどのいかなるハラスメントも容認せず、
本学においてハラスメント行為が生じないように、教育と啓発活動を推進する。 - 最も重要なことは、ハラスメント行為がおきないことであり、本学構成員がハラスメント行為者とならないことを目指す。
-
ハラスメント行為(ハラスメントと疑われる行為)が生じた場合には、当事者間の相互理解を深め、事態の改善が図られるように、
大学として援助を行なう。 - 当事者間で問題の解決が図れない場合には、前記理念に基づき、大学として解決を図る。
また、上記の目的を達成するために必要なハラスメント防止委員会等の組織を置きます。