福澤 美宇さん | 立命館アジア太平洋大学

福澤 美宇さん

福澤 美宇さん

アジア太平洋学部

参加プログラム
交換留学(海外)
交換留学(海外)
基本情報
実施場所/協定校 アゼルバイジャン共和国 アゼルバイジャン外交大学
参加時期 2019年9月
プログラム期間 約6ヶ月
自分の派遣先国・大学だからこそ出来た経験

アゼルバイジャンへの交換留学は毎日が新鮮で、初めての食文化や習慣、言語に触れることができました。特に、アゼルバイジャン人はお茶とダンスが大好きだったことが印象に残っています。お茶を飲みながらの交流や、アゼルバイジャンの伝統的な音楽に合わせて皆で踊った経験は忘れることができない素敵な思い出です。また、現地の公用語はアゼルバイジャン語のため、大学以外の人とは会話をすることが難しかったです。それでもGoogle翻訳とカタコトのアゼルバイジャン語を使って互いを理解し合おうとした経験は、英語圏ではないアゼルバイジャンでしかできない特別な経験だと感じました。
しかし、綺麗な思い出ばかりではありませんでした。アゼルバイジャンはアルメニアとの紛争なども進行していたため、国際関係に関して日本人の私とは全く異なる意見を持っている友人もいました。また現地の女子大学生は親が厳しいため、夜間に遊ぶことを制限されているなど、理解することが難しい文化も沢山ありました。全く異なる価値観を持つ相手を理解する姿勢を身につけ信頼を築いた経験は、アゼルバイジャンでの留学だからこそできた経験であり、私の力になっています。

これから海外交換留学に参加する学生へひとこと

他とは異なる面白い交換留学生活を送って欲しいです。確かにアメリカやヨーロッパは教育の質も高く、安全に暮らすことのできる魅力的な留学先です。ですが選択肢を絞る前に、皆さんの知らない国にも無限の可能性やワクワクが広がっているということを覚えていて欲しいです。APUでの交換留学でしか経験することのできない、面白くて刺激的な留学生活を送って欲しいと思います。

これから海外交換留学に参加する学生へひとこと

他の先輩たちの声も聞いてみよう。

中山 日菜子さん

中山 日菜子さん

アジア太平洋学部

サービスラーニング
サービスラーニング
プログラム期間 約3か月
プログラム参加時期 2022年8月
宍野 啓斗さん

宍野 啓斗さん

国際経営学部

サービスラーニング
サービスラーニング
プログラム期間 約3か月
プログラム参加時期 2022年8月
吉川 久美子さん

吉川 久美子さん

アジア太平洋学部

SECOND
SECOND
プログラム期間

約2週間

プログラム参加時期

2022年8月

小林 結月さん

小林 結月さん

国際経営学部

SECOND
SECOND
プログラム期間

約2週間

プログラム参加時期

2022年8月

片桐 笙太さん

片桐 笙太さん

国際経営学部

ビジネスインターンシップ
ビジネスインターンシップ
プログラム期間 約3週間
プログラム参加時期 2021年8月
MENU
APU SALC
APU サービスラーニング・プログラム
APU Global Research Program
APU 学生留学アドバイザー
プログラム から探す
  • カテゴリーを選択
  • プログラムを選択
国・地域 から探す
  • 検索対象
  • 地域を選択
  • を選択
留学先大学 から探す
  • GPAを入力
  • IELTSを選択
  • TOEFL ibtを入力
  • TOEFL ITPを入力
  • 学問領域を選択
  • 認証を選択
プログラム期間 から探す
  • プログラム期間を選択
身に付けたいスキル・能力 から探す
  • スキル・能力で絞り込む
PAGE TOP
INFORMATION 募集中プログラム