こちらのイベントは終了いたしました。
- 日時:
-
2014年12月1日(月)~2014年12月5日(金)
- 場所:
-
立命館アジア太平洋大学キャンパス
- 1日目(12/1)
-
開会パレード12:10~12:25@APU噴水前
APUの様々な国籍の学生と共に、ネパールウィークのハイライトを開会パレードのダンスと共に簡単に紹介します。
- 2日目(12/2)
-
Lakhe Dance (ネパール伝統のダンス)10:25~14:00@カフェテリア
ネパール伝統のダンスをLakheという鬼神がテンポの良い音楽に合わせて踊り、各テーブルを回りながら観客を楽しませます。今回ネパールウィークのマスコットにLakheを起用しました。
- 3日目(12/3)
-
なし
- 4日目(12/4)
-
プロジェクト・ネパール・コンサート19:00~20:00@スチューデントホール
サークル団体のパフォーマンスやネパールの歌を披露します。またAPUネパール卒業生が立ち上げたネパールで学校を建設しているNPO法人ブースを出店し、寄付を募ります。
- 5日目(12/5)
-
Grand Show(グランドショー)18:30~19:30@APUミレニアムホール
人としての価値を社会から認められてこなかったネパールの女の子を主人公にした感動の物語を「燃え上がる炎」と題したドラマで披露します。彼女は果敢に社会に挑戦していくのか、それとも幸せを諦めてしまうのか、その結末をぜひご覧ください。
ネパールの料理
日時:12月1日(月)~12月5日(金)10:35~14:00 ※ 売り切れ次第、終了。
場所:APUカフェテリア(エスニックコーナー)
内容:ネパール独特のスパイスが効いたチキントマトカレー(Kukhura Jhol)、ネパールスタイルのフライドポテト(Aloo Tareko)の2品を提供します。