新型コロナウイルス感染拡大防止へのAPUライブラリーの対応について(2022年4月11日更新)
開館時間について
4月11日(月)以降の開館時間を下記の通り変更いたします。
授業日:8:30-24:00
授業日以外:10:00-18:00
・MMRも変更になります。
(利用上の注意)
- 入館時はマスクを着用してください。
- 他の利用者と適切な距離(2m以上)をとってください。
-
学修を目的とした利用のみとなります。
利用前後で利用者自身にて利用場所の清掃を行ってください。入口にて必ず清掃シートを受け取ってください。
※学外者の方へ
学外利用者の入館および利用を開始します。(2022年4月18日より)
こちらをご確認の上、ご来館ください。
ただし、今後の感染状況の拡大によっては再び入館をお断りする可能性がありますので、悪しからずご了承ください。
郵送貸出サービスについて
ライブラリーに来館することが出来ない利用者のうち、特に論文を執筆する学生を対象として、資料の郵送貸出サービスを行っています。(郵送料は利用者の負担となります。)
郵送返却の案内
資料を郵送返却いただく場合は、各自で費用をご負担いただき、下記の手順で送付してください。
<資料返送の手順と注意事項>
-
資料は簡易書留で送付してください。
[宛名]〒874-8577
大分県別府市十文字原1-1
立命館アジア太平洋大学
APUライブラリーサービスカウンター(返却資料在中) - 発送の際、発送日をメールでご連絡ください。(宛先:library7@apu.ac.jp)
-
返却処理はライブラリー到着後となりますので、MyLibraryで返却の確認を行なってください。
https://www.apu.ac.jp/media/
レファレンスカウンターについて
レファレンスカウンターはハイブリッド形式で窓口を開設します。
卒論、レポート作成のための資料探しなど、スタッフがお手伝いします。
【重要】オンライン窓口は事前予約制です。下記サーベイより利用希望日の前日までにお申込みください。
- 窓口時間:
-
開講期 平日 11:00-18:00
閉講期 平日 14:00-17:30 - 質問内容:
- データベースや電子資料の利用方法、資料の入手方法など
【サーベイ】
https://survey2.apu.ac.jp/limesurvey/index.php/695543?newtest=Y&lang=ja
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。